静岡県の土地価格【相場や推移グラフなど】|土地価格マップ

静岡県の土地相場や値段・地価の推移グラフなど

土地投資や不動産投資をする際に価格情報や相場情報は気になりますよね?
静岡県の土地価格・相場

静岡県周辺の土地価格の推移グラフ

静岡県の市区町村ごとの土地価格(2015年)

市区町村名 総平均(㎡) 総平均(坪)
葵区 227,415円 752,744円
静岡市 157,215円 520,382円
駿河区 139,892円 463,043円
三島市 128,546円 425,487円
中区 125,471円 415,309円
清水町 114,944円 380,465円
長泉町 113,436円 375,473円
沼津市 111,770円 369,959円
清水区 94,669円 313,354円
浜松市 83,870円 277,610円
函南町 79,491円 263,115円
伊豆の国市 79,304円 262,496円
熱海市 76,225円 252,305円
裾野市 75,963円 251,438円
東区 75,164円 248,793円
市区町村名 総平均(㎡) 総平均(坪)
■公示地価とは
国が調べた「都市の土地価格の目安」

国土交通省が毎年3月に公表するその年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を公示するもの。

一般の土地取引や相続税評価・固定資産税評価の目安として活用され、 公共用地の取得、金融機関の担保評価、企業が保有する土地の時価評価の基準・指標としても使われます。


■基準地価とは
都道府県が調べた「都市以外も含む土地の適正価格」

都道府県が毎年9月に公表するその年7月1日時点における各都道府県の標準地の土地価格を公示するもの。

公示地価が都市計画区域内を主な対象とするのに対して、 基準地価は都市計画区域外の住宅地、商業地、工業地、宅地ではない林地なども含んでいるため公示地価を補完的な指標として使われます。


■路線価とは
国税庁や市町村が算定した「税金算出の基になる土地の価格」

路線価とは、相続税や贈与税等の税金を計算する際の算定基準になる土地の価格のこと。

税務申告する側とそれを受ける税務署が、逐一、土地価格の鑑定をしなくてもお互いがスムーズに行えるように公表されています。
土地の価格が、その土地が面している道路ごとに設定されているので「路線価」と呼ばれます。

静岡県の市区町村一覧

合わせて読みたい

  • いつまで下がる?土地価格が下落する理由
    現在、静岡県を含め、日本の土地は、1990年代をピークに年々価値が下がっています。 最近では、オリンピックへの期待感などもあり盛り返しつつありますが、一時的なものだと考えられています。 また、なぜ、これほどまでに、土地価格が下落してしまっているのか…。
  • 消費税増税後、土地価格はどうなる?
    今から、土地や不動産を購入しようと考えている方にとっては、消費税増税は大きく影響してきます。 消費税が増税した時、静岡県の土地価格はどうなるのでしょうか?
  • 財政破綻後、土地価格はどうなる?
    記憶に新しい北海道夕張市の財政破綻、最近ではギリシャなども財政破綻し話題になりました。 もし、静岡県の都市が財政破綻となってしまった場合、土地などの価値や価格などはどうなるのでしょうか?
  • 土地相場の簡単な計算方法や調べ方
    自分の土地を売りたい方や、新しく土地の購入を考えている方は、土地相場に敏感になっているのではないでしょうか? 土地の相場には、「一物四価」という言葉があり、通常は物の値段はひとつですが、土地については、4種類の価格があるという意味があります。

【体験談】静岡県の土地価格は上がる?下がる?

静岡県に住んでいる方の声

熱海市の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 54歳の考え
  • 今後の予想:やや上がると思う

コロナ禍で、在宅ワークが可能になったため、熱海への移住者また二拠点生活をする人が増え、マンション購入の需要が高まっているようです。熱海は、新幹線により首都圏からのアクセスも良く、温暖な気候と温泉も楽しめます。今後も移住者の需要が増えれば、土地の価格は、上昇傾向になると思われます。

-熱海市の土地価格・坪単価-

静岡市の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 34歳の考え
  • 今後の予想:やや上がると思う

昔はかなりの田舎(今でもそうですが。)だったそうですが、そんな田舎でもここ数年は住宅街が増えてきていると実感しています。実際に私たちが土地を購入するときも不動産屋さんやハウスメーカーさんから土地探しは熾烈な戦いですよと言われたくらいです。コロナでテレワークが主流となり、県内のみならず県外からの移住者の土地購入も多いようです。

-静岡市の土地価格・坪単価-

藤枝市の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 38歳の考え
  • 今後の予想:やや上がると思う

藤枝市の駅周辺の開発が進んでおり、ここ数年でたくさんのマンションが建ちました。私もマンションに住んでいますが県外から引っ越してきた人もいます。
不動産会社の人と話した時も数年前より藤枝の(特に駅周辺)の価格はほとんど下がらず価値が上がっているという話も聞きました。住んでいて思うのは、マンションだけではなく商業施設やスーパーもあり住んでいて便利な部分も大きいです。また、数年後に新築マンションの建築計画が2件あるのも要因の一つかなと思いました。

-藤枝市の土地価格・坪単価-

長泉町の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 36歳の考え
  • 今後の予想:上がると思う

過去3年連続で、日本で住みやすい街ランキング3位となっており、人口がどんどん増えています。実際に住んでいても住みやすいと感じるためこれからもっと人気がでると思います。子育てしやすい街をうたっており、整備された綺麗な公園、各分野の医療機関、幼稚園やこども園も沢山あります。

-長泉町の土地価格・坪単価-

菊川市の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 37歳の考え
  • 今後の予想:やや下がると思う

少子化の影響で人口減少。

結婚しない若者世代が増えているので、そもそも家を建てない。

不景気や物価、人件費の高騰で家の販売価格が上がり、家を建てたくても建てられない人たちも多い印象です。

昔と違い一軒家への憧れよりもコスパで賃貸派の人もいるので家や土地を持っている事がステータスでは無くなった。

生産緑地問題で一気に売りに出る量が増えて供給過多になる可能性がある。

ただ子育て世帯への優遇などの支援があるので、他の地域よりは地価の下落は緩やかだと思います。

-菊川市の土地価格・坪単価-

北区の土地価格は上がる?下がる?
男性 / 40歳の考え
  • 今後の予想:やや下がると思う

地震の被害が大きとされる静岡県の中で内陸にあり海からの距離も遠いので津波の被害が無い。根堅という地名もある地域なので地盤が固いので地割れやがけ崩れの心配も比較的少ない。新東名が開通し浜松浜北インターが近くにあり交通のアクセスも良く近くに大型のショッピングセンターがあるので日々の買い物等便利。

-北区の土地価格・坪単価-

焼津市の土地価格は上がる?下がる?
男性 / 66歳の考え
  • 今後の予想:やや下がると思う

静岡県焼津市ではバブルの頃には坪単価100万円近くまでありました。その後はピーク時の3割程度となりました。焼津市は海に面していて海抜2~3mの場所が広くあります。わたしの住んでいる場所もそれにあたります。また、東日本大震災以降海よりに住む人が減っているように思えます。現時点で十分に下がっている土地ですが上がる要素が現時点では見当たりません。

-焼津市の土地価格・坪単価-

浜松市の土地価格は上がる?下がる?
男性 / 41歳の考え
  • 今後の予想:やや下がると思う

周辺は市街化調整区域で、農地ばかり。農地を転用することもできず新たな家が建てられない。商業施設については車で15分圏内のエリアにある程度建ち尽くしてしまっているのでそれを見込んで人口が増えるということもなさそう。市全体の人口も全体的に減少傾向にある上、文教地区のある中区へ人口が偏ってきているのも大きな要因になると思います。

-浜松市の土地価格・坪単価-

裾野市の土地価格は上がる?下がる?
男性 / 31歳の考え
  • 今後の予想:上がると思う

現状トヨタ撤退で下がりつつある土地価格ですが、トヨタの実証都市計画が現実になりつつある最近の情勢をかんがみて、上がると思いました。現時点での進み具合は土地の調査等が着々と進んでいて、実証都市内での電動オートバスや、電車、タクシー等の実証実験も進み前年には、公道での無人タクシーの実験も成功しているのを、見ていると未来都市と呼ぶにふさわしい土地になるのでは?

-裾野市の土地価格・坪単価-

中区の土地価格は上がる?下がる?
女性 / 51歳の考え
  • 今後の予想:下がると思う

不景気で住宅を購入する人が減っているため、わたしは今後地元の土地価格は下がると思っています。郊外にAEONができたり商業施設が出来て安定しているので、これ以上そういう施設は増えないでしょう。人口も今後徐々に減っていくでしょうから浜松市の土地価格は上がると思えません。

-中区の土地価格・坪単価-

都道府県ページへ